HIV/AIDS関連情報
2007年2月28日(水) イギリスのゲイたちがHPVワクチンを希望するが・・・
HPV(ヒトパピローマウイルス)のワクチンが開発され、オーストラリアや米国の一部で使用が開始されることになったというニュースはこれまで何度かお伝えしてきましたが、このワクチンが現在、イギリスで議論を呼んでいます。
このワクチンは商品名をガーダシル(Gardasil)といい、4種類のHPVを予防することが分かっています。このうち2種類は子宮けい癌の、あとの2つは性器にできるイボ(尖圭コンジローマ)の原因ウイルスです。また、HPVは肛門癌や陰茎癌の原因ウイルスであることも分かっています。
イギリスで話題を呼んでいるのは、このワクチンの接種を希望するゲイが急増しているからです。イギリスでは昨年末にこのワクチンが発売となり、9歳から15歳の男子と16歳から26歳の女性がこのワクチンの適用となっています。
BBCの報告によれば、現在イギリスの多くのクリニックでこのワクチンを男性に接種しているようです。ロンドンのあるクリニックでは過去6週間に数十人の男性にワクチン接種をおこなったそうです。このワクチンは3回接種する必要があり、費用は合計で450ポンド(約13万円)です。(報道は2月23日のNEWS.COM.AU)
イギリス政府は、現在このワクチンの対象を、性交渉を始める前の男女に限って接種をすすめています。将来的には、すべての少年少女が11歳か12歳頃に学校で接種できるようにすることを検討しています。こうすることによって子宮けい癌の罹患率が劇的に減少することが期待されています。
ガーダシルの製造元であるメルク社は、現在4,000人の男性を対象に臨床試験をおこなっており、このうち500人はゲイです。
一方、ガーダシルの開発者であるオーストラリアのフレイツァー(Freizer)博士は、男性の接種に否定的です。博士は言います。
「成人のゲイがガーダシルを接種するのは"金の無駄"だ。たしかにガーダシルは尖圭コンジローマや性器の癌を予防することはあるだろう。しかし一夫一婦制に従わない者がこのワクチンの恩恵を享受できるかどうかは分からない。彼らは自分のお金を自由に使えばいい。しかし、効果がどれだけ得られるかは疑問だ」
***********
ガーダシルの開発者のフレイツァー博士は、成人男性の接種に否定的な見解をもっているようですが、この理由が報道からはよく分かりません。性交渉を始める前に接種すべき、というのは確かでしょうが、わざわざ一夫一婦(monogamous)という言葉を引用しているのは、同性愛に賛同していないからではないかとも感じられます。
製造元のメルク社がゲイをも含めた男性に臨床試験を実施しているのは事実ですし、イギリスのゲイたちも違法に入手しているのではなくクリニックで接種をおこなっており、クリニックの医師たちも成人男性への接種を推薦しているようですから、それだけに「金の無駄(waste of money)」という表現まで使って、ゲイたちを非難することに違和感を覚えます。
(谷口 恭)
参考:オーストラリア、子宮けい癌のワクチン無料接種 2006年8月30日
テキサス州、子宮けい癌のワクチンが義務化 2007年2月9日
このワクチンは商品名をガーダシル(Gardasil)といい、4種類のHPVを予防することが分かっています。このうち2種類は子宮けい癌の、あとの2つは性器にできるイボ(尖圭コンジローマ)の原因ウイルスです。また、HPVは肛門癌や陰茎癌の原因ウイルスであることも分かっています。
イギリスで話題を呼んでいるのは、このワクチンの接種を希望するゲイが急増しているからです。イギリスでは昨年末にこのワクチンが発売となり、9歳から15歳の男子と16歳から26歳の女性がこのワクチンの適用となっています。
BBCの報告によれば、現在イギリスの多くのクリニックでこのワクチンを男性に接種しているようです。ロンドンのあるクリニックでは過去6週間に数十人の男性にワクチン接種をおこなったそうです。このワクチンは3回接種する必要があり、費用は合計で450ポンド(約13万円)です。(報道は2月23日のNEWS.COM.AU)
イギリス政府は、現在このワクチンの対象を、性交渉を始める前の男女に限って接種をすすめています。将来的には、すべての少年少女が11歳か12歳頃に学校で接種できるようにすることを検討しています。こうすることによって子宮けい癌の罹患率が劇的に減少することが期待されています。
ガーダシルの製造元であるメルク社は、現在4,000人の男性を対象に臨床試験をおこなっており、このうち500人はゲイです。
一方、ガーダシルの開発者であるオーストラリアのフレイツァー(Freizer)博士は、男性の接種に否定的です。博士は言います。
「成人のゲイがガーダシルを接種するのは"金の無駄"だ。たしかにガーダシルは尖圭コンジローマや性器の癌を予防することはあるだろう。しかし一夫一婦制に従わない者がこのワクチンの恩恵を享受できるかどうかは分からない。彼らは自分のお金を自由に使えばいい。しかし、効果がどれだけ得られるかは疑問だ」
***********
ガーダシルの開発者のフレイツァー博士は、成人男性の接種に否定的な見解をもっているようですが、この理由が報道からはよく分かりません。性交渉を始める前に接種すべき、というのは確かでしょうが、わざわざ一夫一婦(monogamous)という言葉を引用しているのは、同性愛に賛同していないからではないかとも感じられます。
製造元のメルク社がゲイをも含めた男性に臨床試験を実施しているのは事実ですし、イギリスのゲイたちも違法に入手しているのではなくクリニックで接種をおこなっており、クリニックの医師たちも成人男性への接種を推薦しているようですから、それだけに「金の無駄(waste of money)」という表現まで使って、ゲイたちを非難することに違和感を覚えます。
(谷口 恭)
参考:オーストラリア、子宮けい癌のワクチン無料接種 2006年8月30日
テキサス州、子宮けい癌のワクチンが義務化 2007年2月9日
2007年2月23日(金) ミャンマーのヘロインがタイに大量に流入
クーデターで政治生命を絶たれたタクシン元首相がおこなった政策に「違法薬物撲滅政策」があります。当時「ドラッグ天国」と呼ばれていたタイ国をクリーンな国家にするため、「疑わしきは殺せ」という方針で、少しでも違法薬物に関与していることが疑われた者は容赦なく殺されていました。その総数は公式発表では約2,500人ですが、一説には5,000人を超える者が射殺されたのではないかとも言われています。
実際、明らかな冤罪が次々と明るみになり、現在薬物容疑で射殺された事件の捜査をやり直すような方向で議論がおこなわれています。このため、ONCB(麻薬管理委員会)は、完全な証拠がなければ容疑者を逮捕できなくなり、その結果、麻薬取締りに大変難航しています。
一方、中国では急増するHIV感染を防ぐために、自国に流入する違法薬物を徹底して排除する対策をとっています。
タイでは麻薬対策が軟化せざるを得ず、中国では対策が強化されたことにより、ミャンマー産の高品質な薬物は、大量にタイに流入しつつあります。
2月10日のバンコクポストによりますと、シャン族(ミャンマーの反体制派)のリーダーが、タイ政府に対して、ミャンマーの薬物密売人たちが国際マーケットに密売するためにタイに集中して密輸をおこなっているということをタイ政府に警告しました。
シャン族によりますと、昨年は阿片の栽培に適した気候となったこともあり、栽培面積は減ったものの高品質なヘロインがつくられ価格は過去10年で最高値をつけているそうです。阿片10キログラムからヘロイン1キログラムが精製され、ヘロイン1.6キログラムが23万から25万バーツ(70万から75万円)で取引されているそうです。
また、最近の特徴として、麻薬精製工場のほとんどで、麻薬と共にメタンフェタミンの結晶(通称"アイス")をも精製しているようです。
現在ONCBはタイ軍と協力してミャンマーからの薬物流入を防ごうとしていますが、それと同時に台湾や日本からの買い付け人の動向にも目を光らせているそうです。
シャン族の軍隊もタイ政府をサポートし、密売人を逮捕するとタイ軍に身柄を引き渡しているようです。
*********
タイでは覚醒剤はヤーバー(馬鹿の薬)と呼ばれ、簡単に入手できる違法薬物の代表でした。それが、最近ではより純度の高い"アイス"へと入れ替わり、さらにヘロインの流通量も増えています。
最近は北朝鮮からの密輸が減少し、"アイス"の流通量が減るのではないかと日本では言われていましたが、それに代わってミャンマー→タイ→日本というルートが確立されようとしているのかもしれません。タクシン政権のように冤罪を出すのは避けなければなりませんが、密売の捜査は徹底的におこなってもらいたいものです。
(谷口 恭)
実際、明らかな冤罪が次々と明るみになり、現在薬物容疑で射殺された事件の捜査をやり直すような方向で議論がおこなわれています。このため、ONCB(麻薬管理委員会)は、完全な証拠がなければ容疑者を逮捕できなくなり、その結果、麻薬取締りに大変難航しています。
一方、中国では急増するHIV感染を防ぐために、自国に流入する違法薬物を徹底して排除する対策をとっています。
タイでは麻薬対策が軟化せざるを得ず、中国では対策が強化されたことにより、ミャンマー産の高品質な薬物は、大量にタイに流入しつつあります。
2月10日のバンコクポストによりますと、シャン族(ミャンマーの反体制派)のリーダーが、タイ政府に対して、ミャンマーの薬物密売人たちが国際マーケットに密売するためにタイに集中して密輸をおこなっているということをタイ政府に警告しました。
シャン族によりますと、昨年は阿片の栽培に適した気候となったこともあり、栽培面積は減ったものの高品質なヘロインがつくられ価格は過去10年で最高値をつけているそうです。阿片10キログラムからヘロイン1キログラムが精製され、ヘロイン1.6キログラムが23万から25万バーツ(70万から75万円)で取引されているそうです。
また、最近の特徴として、麻薬精製工場のほとんどで、麻薬と共にメタンフェタミンの結晶(通称"アイス")をも精製しているようです。
現在ONCBはタイ軍と協力してミャンマーからの薬物流入を防ごうとしていますが、それと同時に台湾や日本からの買い付け人の動向にも目を光らせているそうです。
シャン族の軍隊もタイ政府をサポートし、密売人を逮捕するとタイ軍に身柄を引き渡しているようです。
*********
タイでは覚醒剤はヤーバー(馬鹿の薬)と呼ばれ、簡単に入手できる違法薬物の代表でした。それが、最近ではより純度の高い"アイス"へと入れ替わり、さらにヘロインの流通量も増えています。
最近は北朝鮮からの密輸が減少し、"アイス"の流通量が減るのではないかと日本では言われていましたが、それに代わってミャンマー→タイ→日本というルートが確立されようとしているのかもしれません。タクシン政権のように冤罪を出すのは避けなければなりませんが、密売の捜査は徹底的におこなってもらいたいものです。
(谷口 恭)
2007年2月21日(水) タイのコンドームは14%が不良品
2月20日のバンコク週報によりますと、保健省医療科学局のパイジット局長は2月19日、タイで市販されているコンドームの不良品率が14%だったと発表しました。
今回、検査で不良品となった製品には、地元メーカーのものだけではなく、外資系メーカーのものも含まれていました。しかし、食品・医薬品委員会の承認したブランド製品については問題がなかったようです。
14%という数字には驚かされますが、これでも昨年の17%からは改善しているそうです。
**********
「コンドームを使いましょう」の一点張りではやはり限界があると考えるべきなのかもしれません。
(谷口 恭)
今回、検査で不良品となった製品には、地元メーカーのものだけではなく、外資系メーカーのものも含まれていました。しかし、食品・医薬品委員会の承認したブランド製品については問題がなかったようです。
14%という数字には驚かされますが、これでも昨年の17%からは改善しているそうです。
**********
「コンドームを使いましょう」の一点張りではやはり限界があると考えるべきなのかもしれません。
(谷口 恭)
2007年2月20日(火) バンコクのシャブ中が警官を刺す
タイで覚醒剤を含む違法薬物に関する事件が相次いでいますが、覚醒剤のリスクには、HIVやC型肝炎ウイルスなどの感染症、薬物そのものの作用による心身の破壊の他に"被害妄想"があります。
2月19日のバンコク週報によりますと、覚醒剤中毒の25歳の男性がパトロール中の警官の顔面をナイフで刺しました。
この中毒者は、事件前夜より母親に暴力をふるうなど半狂乱の状態になり、誰も手がつけられなくなっていたそうです。そして夜明けに家を飛び出し、駐車中のタクシーや自家用車をこん棒でメッタ打ちにしているところをパトロール中の45歳の警官が通りかかりました。
この警官がこの中毒者の身柄を拘束しようとしたところ、中毒者は刃渡りの長いナイフで警官の顔面を刺し、そのまま近くの長屋に逃げ込みました。
その後、応援に駆けつけた警官が長屋から出てくるように呼びかけましたが、中毒者が無視したために警察は催涙弾を長屋に打ち込み、たまりかねて長屋を飛び出した中毒者を逮捕したそうです。
*********
おそらく覚醒剤の作用が切れたために強烈な被害妄想がこのシャブ中を襲ったのでしょう。夜間の救急外来をしていると、警察やKGBに襲われる~、と言って病院に飛び込んでくる患者さんがいますが、そういう人はかなりの確率で覚醒剤が切れたときの被害妄想が出ています。
こういう話をもっと普及させて覚醒剤の恐ろしさを訴えれば、少しくらいは興味本位で薬物に手を出す人が減るでしょうか・・・
(谷口 恭)
2月19日のバンコク週報によりますと、覚醒剤中毒の25歳の男性がパトロール中の警官の顔面をナイフで刺しました。
この中毒者は、事件前夜より母親に暴力をふるうなど半狂乱の状態になり、誰も手がつけられなくなっていたそうです。そして夜明けに家を飛び出し、駐車中のタクシーや自家用車をこん棒でメッタ打ちにしているところをパトロール中の45歳の警官が通りかかりました。
この警官がこの中毒者の身柄を拘束しようとしたところ、中毒者は刃渡りの長いナイフで警官の顔面を刺し、そのまま近くの長屋に逃げ込みました。
その後、応援に駆けつけた警官が長屋から出てくるように呼びかけましたが、中毒者が無視したために警察は催涙弾を長屋に打ち込み、たまりかねて長屋を飛び出した中毒者を逮捕したそうです。
*********
おそらく覚醒剤の作用が切れたために強烈な被害妄想がこのシャブ中を襲ったのでしょう。夜間の救急外来をしていると、警察やKGBに襲われる~、と言って病院に飛び込んでくる患者さんがいますが、そういう人はかなりの確率で覚醒剤が切れたときの被害妄想が出ています。
こういう話をもっと普及させて覚醒剤の恐ろしさを訴えれば、少しくらいは興味本位で薬物に手を出す人が減るでしょうか・・・
(谷口 恭)
2007年2月20日(火) 大阪の麻酔科医が麻薬取締法で逮捕の見込み
2月16日の共同通信によりますと、大阪の36歳の麻酔科医が、自分の勤める病院から麻薬を窃盗した罪で逮捕されました。この医師は窃盗の容疑を認め、自ら使用したことを供述しているため、近いうちに麻薬取締法でも逮捕される見込みです。
日本の医師が薬物で逮捕されるのは覚醒剤取締法の方が圧倒的に多いと思われますが、麻薬取締法での逮捕もときどき報道されています。
麻薬取締法で逮捕される医師の特徴は、ほぼ全員が「麻酔科医」であるということです。そしてもうひとつ、覚醒剤で逮捕される医師との違いは、"死亡"につながる事件が多いということです。
90年代には、関東のある大学病院の麻酔科医3人が吸入麻酔薬の過剰摂取で立て続けに死亡していますし、2005年の12月にも北陸のある大学病院で麻酔科の女医がやはり麻薬の過剰摂取で死亡しています。
一般の人はもちろん、他科の医師よりも麻薬の危険性をはるかに熟知しているはずの麻酔科医が、自ら麻薬におぼれていくのは興味深い事象といえるかもしれません。
それだけ麻薬とは恐ろしいものなのです。医師であれば注射針の回し打ちのような危険な行為はしないでしょうが、感染のリスクは避ける術を知っていても、麻薬そのもののリスクが見えてなかったということなのでしょう・・・。
参考:覚醒剤中毒の女医
「クスリ」を上手く断ち切るには①
「クスリ」を上手く断ち切るには②
「クスリ」を上手く断ち切るには③
「クスリ」を上手く断ち切るには④
日本の医師が薬物で逮捕されるのは覚醒剤取締法の方が圧倒的に多いと思われますが、麻薬取締法での逮捕もときどき報道されています。
麻薬取締法で逮捕される医師の特徴は、ほぼ全員が「麻酔科医」であるということです。そしてもうひとつ、覚醒剤で逮捕される医師との違いは、"死亡"につながる事件が多いということです。
90年代には、関東のある大学病院の麻酔科医3人が吸入麻酔薬の過剰摂取で立て続けに死亡していますし、2005年の12月にも北陸のある大学病院で麻酔科の女医がやはり麻薬の過剰摂取で死亡しています。
一般の人はもちろん、他科の医師よりも麻薬の危険性をはるかに熟知しているはずの麻酔科医が、自ら麻薬におぼれていくのは興味深い事象といえるかもしれません。
それだけ麻薬とは恐ろしいものなのです。医師であれば注射針の回し打ちのような危険な行為はしないでしょうが、感染のリスクは避ける術を知っていても、麻薬そのもののリスクが見えてなかったということなのでしょう・・・。
参考:覚醒剤中毒の女医
「クスリ」を上手く断ち切るには①
「クスリ」を上手く断ち切るには②
「クスリ」を上手く断ち切るには③
「クスリ」を上手く断ち切るには④