HIV/AIDS関連情報

2007年3月5日(月) タイ・ラオス国境付近で薬物関連犯罪が急増

 現在、ミャンマーからタイへの違法薬物の流入は減少していると言われていますが、その一方でラオスから東北地方(イサーン)への密輸が増えています。さらに、ドラッグにまつわる犯罪が急増していることを軍部最高司令官のブーンサン・ニエムプラディト(Boonsang Niempradis)氏が3月2日に発表しました。(報道は同日のバンコクポスト)

 イサーン地方のウボンラチャタニ県にチョンメク(Chong Mek)というラオスとの国境の町があります。ブーンサン氏は、そのチョンメックで開催されたタイ・ラオス合同の薬物委員会に出席した後、犯罪の急増について公式な発表をおこないました。

 ブーンサン氏によりますと、ミャンマーから北タイへの密輸がかなり厳しくなったことから、密売人たちはタイへの輸出ルートをラオス経由に転換しているそうです。氏は言います。

 「次第に多くの密売人たちがラオスやカンボジア経由でドラッグをタイに持ち込んでいる。3人から10人程度の規模のグループが合計1,000から1,500錠のメタンフェタミンを持ち込むことが多い」

 ミャンマーからのルートに比べると、ラオスやカンボジアとの国境は距離が大変長いために、取り締まるのは簡単ではありません。(地図でみるとミャンマーとタイの国境も長い距離がありますが、大半は人が簡単に入れない山ですから、実質ミャンマーからの密輸ルートは北タイの一部だけとなっています。それに対し、ラオスやカンボジアとの国境はほとんど平地ですから簡単に密輸ができてしまいます)

 現在の薬物対策に従事している警察官の人数では不充分で、両国の地方警察の協力が求められています。

 最も薬物犯罪が問題となっているチョンメクではHIVを含む性感染症の蔓延も指摘されています。

(谷口 恭)

参考:「タイ・ラオス国境で性感染症予防活動」 2007年2月3日