HIV/AIDS関連情報

2007年2月3日(土) タイ・ラオス国境で性感染症予防活動

 ミャンマー、ラオス、カンボジアといったタイと接している国では、国境を越えてタイに不法入国する人が多いという問題がありますが、国境付近では性感染症が蔓延しやすいという特徴もあります。

 ウボンラチャタニ県というイサーン地方にある大きな県をご存知でしょうか。この県には比較的大きな空港があり、外国人にも人気のあるきれいな観光地です。ウボンラチャタニ県はラオスと接しており、チョンメク(Chong Mek)という国境の町では、週末になると5千人ものラオス人とタイ人で賑わいます。(最近、タイとラオスは良好な関係にあり、タイ人がラオスに、ラオス人がタイに入国するのが容易になってきています)

 1月29日のバンコクポストによりますと、ウボンラチャタニの保健局は、この国境地点でのHIVを含む性感染症の予防プロジェクトを開始しました。このプロジェクトには、ラオスのチャンパサク県と一部のNPOも協力しています。

 このプロジェクトは国境付近のカラオケで働く女性を助けるために発足しています。カラオケで働く女性たち(おそらくほとんどはラオス人)は売春をしている(させられている)ことが多いからです。

 ウボンラチャタニ県保健局の関係者によりますと、現在ウボンラチャタニではHIV陽性者が3千人を超え増加傾向が続いています。

 このプロジェクトのひとつに性感染症センターの設立があります。このセンターは、「バーンカンエン」(「友情の家」という意味です)という名前で、HIVを含む性感染症に関するアドバイスをおこなっています。

 地元にはシリンドホーン(Sirindhorn)病院という病院があり、そこで働く医師と看護師が隔週の水曜日にこのセンターに赴きボランティアで治療にあたっているそうです。

(谷口 恭)