HIV/AIDS関連情報

2008年5月26日(月) クリニックで注射針の使いまわし

 島根県内のクリニックで、糖尿病患者に対する注射針の使いまわしが37人におこなわれていたがことが発覚し、5月21日に島根県が発表しました。(報道は5月22日、23日の共同通信)

 注射針を使いまわしされた37人のうち、B型肝炎ウイルスとC型肝炎ウイルスを保有している人がそれぞれ1人ずつ見つかっています。

 このクリニックで使い回しをしていた器具には「複数患者使用不可」のシールが張られていましたが、院長も2人の看護師も「自動的に針が切り替わると思い込み、複数に使っても大丈夫と思っていた」と話しています。

 さらにこのクリニックでは、患者ごとに取替えなければならない別の注射器具でも使いまわしをしていたことが新たに発覚しています。(何人の患者に使われたかは不明)

 島根県は当初クリニックの名称を公開していませんでしたが、院長が記者会見をおこない、使いまわしの経緯を説明しました。

***********

 医療機関を受診する患者さんのなかには、院内での針の使いまわしを危惧されるような方もいますが、我々医療従事者からすると、針の使いまわしなど「あってはならないこと」というよりも、「考えられないこと」です。

 しかし、実際にこのような事件が報道されるのですから、患者さんが使いまわしを心配するのも無理もないことなのでしょう。

(谷口恭)

参考:GINAと共に 第21回 「院内感染のリスク」(2008年3月)