HIV/AIDS関連情報

2006年8月22日(火) HIV/AIDS新規報告23人 昨年の倍増 兵庫県上半期

 8月19日の神戸新聞によりますと、兵庫県内で今年上半期のHIV陽性者とエイズ患者が昨年一年間の報告数に迫る23人になっていることが、県のまとめで分かったとのことです。このうち、半数近い10人がエイズ患者として報告されています。

 県内の新規報告数(HIV陽性+エイズ患者)は2001年に初めて20人を記録。2003年から4年連続で20人以上となっており、昨年は26人。今年は半年でこれに迫る倍増ペースとなっています。また、エイズ患者として報告された数は昨年初めて10人となり、今年はすでに6月までに10人を記録しています。新規報告数全体の半数近くを占め、割合も増加する傾向にあるといいます。

 23人を感染原因別にみると、「同性間の性的接触」が12人、「両性間の性的接触」が1人、「異性間の性的接触」が4人。薬物注射と母子感染は、過去にそれぞれ1人および2人の報告がありますが、今回の23人には含まれていなかったようです。海外で感染したとみられるのは2人で、感染地域不明が2人でした。年齢別では30代が最多の12人、20代と50代が4人。女性は1人だけでした。

 県は、「気付かないままエイズ患者になるのを防ぐには、発症まで10年程度といわれる感染段階での早期発見が重要」とし、県内の健康福祉事務所(保健所)でのHIV抗体受検を呼び掛けています。

 HIV陽性者が急激に増加していることも問題ですが、エイズ患者として報告された人数が新規報告数の半数近くを占めていることに驚きます。8月20日付の当websiteのニュース、「『たかじんのそこまで言って委員会 』にてAIDSがテーマに」の中で、AIDSを発症して初めて、自分がHIVに感染していた事実を知る人も増えているということをお伝えしましたが、それを裏付けるようなデータです。

(浅居 雅彦)