HIV/AIDS関連情報
2006年11月25日(土) 中国、性と生殖に関する健康への援助
中国が発展途上国の性と生殖に関する健康(リプロダクティブ・ヘルス)を改善するための援助として、1千万元(約1億5千万円)に値するコンドームなどの製品をSouth-South Co-operation(SSC)に送ると表明していると11月9日付のCHINA DAILYは伝えています。
SSCのメンバー国はすべて中国、インド、南アフリカのような発展途上国で、世界の人口の54%を占めています。中国はリプロダクティブ・ヘルス問題のマネジメントや調査経験を他の国々と情報交換したいという意向です。また、家族計画の分野でもっと多くの人材に研修を行いたいということです。
国連の統計によると、少なくとも毎年50万人の女性が妊娠や出産関連の病気で亡くなっていて、大半が途上国の女性だそうです。そして毎年約3百万もの人々が亡くなるエイズに関しても、リプロダクティブ・ヘルスの状態が良くないことによってHIVに感染していると考えられています。
過去30年間で、中国は家族計画やリプロダクティブ・ヘルスの改善に大きな成果を上げています。特に、1970年代に取り入れた「一人っ子政策」と呼ばれる家族計画対策によって食糧危機に陥らないよう人口増加を制限することができるようになりました。
これが、発展途上国においては、中国の成功した政策としてとらえられていますし、今回のニュースのような援助という形となって現れています。
しかし、中国の「一人っ子政策」は、人口抑制という面では成功しましたが、男児を生むことを善しとする中国人の習慣により、超音波検診で妊娠中に女児だということがわかった場合、人工中絶が行われることが多々あるといわれています。実際、中国の新生児の男女比はアンバランス(一説には116対100、通常は103から107対100)になっています。また、二人目が生まれてきたものの、罰則を恐れて届け出ることができずにいた両親のもとで、戸籍のない子供も増えており、今後大きな社会問題になるといわれています。
(大和さちよ・浅居雅彦)
SSCのメンバー国はすべて中国、インド、南アフリカのような発展途上国で、世界の人口の54%を占めています。中国はリプロダクティブ・ヘルス問題のマネジメントや調査経験を他の国々と情報交換したいという意向です。また、家族計画の分野でもっと多くの人材に研修を行いたいということです。
国連の統計によると、少なくとも毎年50万人の女性が妊娠や出産関連の病気で亡くなっていて、大半が途上国の女性だそうです。そして毎年約3百万もの人々が亡くなるエイズに関しても、リプロダクティブ・ヘルスの状態が良くないことによってHIVに感染していると考えられています。
過去30年間で、中国は家族計画やリプロダクティブ・ヘルスの改善に大きな成果を上げています。特に、1970年代に取り入れた「一人っ子政策」と呼ばれる家族計画対策によって食糧危機に陥らないよう人口増加を制限することができるようになりました。
これが、発展途上国においては、中国の成功した政策としてとらえられていますし、今回のニュースのような援助という形となって現れています。
しかし、中国の「一人っ子政策」は、人口抑制という面では成功しましたが、男児を生むことを善しとする中国人の習慣により、超音波検診で妊娠中に女児だということがわかった場合、人工中絶が行われることが多々あるといわれています。実際、中国の新生児の男女比はアンバランス(一説には116対100、通常は103から107対100)になっています。また、二人目が生まれてきたものの、罰則を恐れて届け出ることができずにいた両親のもとで、戸籍のない子供も増えており、今後大きな社会問題になるといわれています。
(大和さちよ・浅居雅彦)